SCROLL

THOUGHTS

日本らしいアート、昔のままを今のままに。

掛け軸や屏風や和額といった日本らしいアート形式がどんどんと少なくなってきました。
和室が減ってしまった現代の生活と一緒に忘れられていくものなのでしょうか。
私たちには、こうした日本らしいアートを支えてきた「表具」技術があります。
空間に少しでも風土を感じてもらえるよう、伝統的な美意識を継承した新しいアートを作りました。
あなたの暮らしに、日本らしいふるまいを。

禅語のお軸

禅の言葉が宿る掛け軸。
日本人の精神文化に深く根ざした禅の言葉。
今の私たちにも「はっ」と気づく、歴史の積み重ねがあります。
アートとの出会い方を楽しめるような、今のあなたに送る掛け軸を仕立てました。

「今、この瞬間」を見つめるアート

和紙のレリーフ

かつて和菓子を形づくった木型をもとに、手漉き和紙で仕上げたレリーフ作品。
かたちに込められた季節感や吉祥の意匠を、インテリアアートに昇華させました。
懐かしさと新しさが交錯する和紙の表情が、空間に温もりと優しさを添えます。

伝統と遊び心が織りなすアート

古道具アート

かつて使われていた道具たち。
錆びや欠け、使い込まれた風合い――
それは年月が刻んだ唯一無二の魅力です。
清華堂では、そうした古道具を現代の空間に調和するアートピースへと再構築。
お持ちの古道具をいただいて、オーダー製作することも可能です。

時を超えて生まれ変わる一点物

OTHERS

1点1点想いを込めて製作していますので、ぜひご覧ください。

私たち清華堂の日々のプロダクトです。